mits58のメモ

メモ 参考にしないでください

【湯処 花ゆづき】に行ってきました

なんだかんだ最近、サウナが人気らしいですね(1年ぶり3000回目) ということで、昨日、札幌市西区にある「湯処 花ゆづき」へ行ってきたのでレビューします。

2020年

2020年の目標(もう元日は過ぎ去ってますが……) 内定を取る(か、D進への覚悟を決める) 進学か就職かで迷ってますが、おそらく就職をすると思うので 、内定を取りたいです。 どうしたら内定が降ってくるのでしょうか……(本気でわからない) 今受けてる会社…

Attention in Deep Learning

を読んだ(ICML2019のTutorial) スライド: http://alex.smola.org/talks/ICML19-attention.pdf 1.Watson Nadaraya Estimator Alex Smolaのスライド、好きです まず最初Watson Nadaraya Estimatorってのを導入してた Key Query ValueっていうAttentionの基本…

Seventeen Feels

テトラルキア / Seventeen Feels を聞きましょう。 Seventeen Feels Tetrarkhia アニメ ¥250 provided courtesy of iTunes 将来とか、大人になるとかって色々不安だったりするわけなんですよね。そんな気持ちを歌っている曲です。 追いかけた未来の残像は Ju…

Hypergraph Neural Networks

読んだ。 arxiv.org ハイパーグラフに対するニューラルネットワークを提案してる (けど、どっちかって言うとHeterogeneous Graphっぽい?わからん) まあ畳み込みが問題になるけど、そこでやってることは、 ノードのEmbeddingを、ハイパーグラフ上のエッジ…

Solving NP-Hard Problems on Graphs by Reinforcement Learning without Domain Knowledge

読んだ。 arxiv.org グラフ上のNP-hardな問題に対して、MCTSを適用してみたよというお話。まず、グラフ上のNP-hardな問題をMarkov Decision Processに落とし込む。んで、MCTSを使ってpolicyを学習したいんやが、Inputサイズが可変なので、GNNを使って固定長…

LSTMってなんだ?

A. Long-Short Term Memory(こなみ) 最近LSTMをブラックボックスとして使ったので最低限何してるかくらいは把握したく なんでつかう 時系列ならRNNでいいじゃんわかりやすいし でも、近くの情報ばかり見ちゃって言語処理タスク辛い時ある…… 長短期記憶持た…

A Simple Proof of the Universality of Invariant/Equivariant Graph Neural Networks

読んでいる(ちゃんと理解していない) arxiv.org Invariant や Equivariant とは? まず、グラフ上の問題をグラフデータの組 から、下記の仮説を探す問題と定義する。(機械学習的にこれは自然やんな) この時、 に当たる集合は色々考えられるが、 や、 を…

深層学習の数理

明日から出張&来週(?)〆切の原稿があるのに放置して下記を読んでいました…… 深層学習の数理 from Taiji Suzuki www.slideshare.net 深層学習について最近色々な本を漁ってますがふんわりとした理解しかできていなくつらい。 あとスパース学習(Lasso)あ…

Combinatorial Optimization with Graph Convolutional Networks and Guided Tree Search

読んだ。 arxiv.org NeurIPS 2018に通ってる。Intel LabとHKUSTの人だった(見たことない)(サーベイ力無し) 以下雑まとめ 例にもれず組合せ最適化×GNNのお話 着目してる問題は、Maximum Independent SetとMinimum Vertex CoverとMaximal CliqueとSAT MIS…

Approximation Ratios of Graph Neural Networks for Combinatorial Problems

arXiv 読んだ。以下メモ 結局何したん? GNN って Distributed Local Algorithm と関連してるよね なので、Distributed Local Algorithm の理論使って GNN がどれくらいの近似解を算出できるかを解析したよ んで、理論的に一番な GNN である CPNGNN を提案し…

Preferred Networks さんにインターンシップに行きました

Preferred Networks さんにインターンシップに行きました。 何をしたかは下記へどうぞ。 research.preferred.jp github.com 簡単に言うと、グラフの計算が難しい統計量である「木幅」を、グラフニューラルネットワークで予測してみようというタスクに取り組…

「埋蔵分子」発掘プロジェクト―化学反応経路マップのインタラクティブ可視化に向けて

evernote に埋もれている論文メモをはてなブログへ移行しています。 2.分子構造と化学反応経路の探索 2.1トポロジカルな分子構造の数え上げ トポロジカル法:原子と結合のトポロジカルな関係に基づき数学的に列挙する方法。A. Kerber, R. Laneらによるもの→速…

Revisiting Graph Neural Networks: All We Have is Low-Pass Filters

arXiv ちょっと気になりばーっと読んだ。 これはなに? Graph Convolution って、実はグラフ信号処理における Low-Pass Filter と同じやんけ!なので、単純にグラフ信号に対して Low-Pass Filter かけたやつを MLP で学習させたら GCN と同じくらいになって…

IPCO 2019 目を通したリスト

IPCO って思ったより Integer Programming よりなんですね…… 1. Integer Programming and Incidence Treedepth - Eduard Eiben, Robert Ganian, Sebastian Ordyniak, Michal Philipczuk and Marcin Wrochna. 整数計画問題の容易さは、制約行列の構造と深く関…

Descriptors Generation Using the CDK Toolkit and Web Services

Tutorials in Chemoinformatics(Alexandre Varnek)の9章の読書メモ Molecular Descriptor(分子記述子)の話と分子記述子を生成するソフトウェアだったり、Webサービスだったりの話 What's 記述子 Molecular Descriptorは、分子情報に由来する、分子の属性…

Aizu Online Judgeで手を付けるべき問題

螺旋本に書いてるやつ。考察は簡単だから実装力強化ということで後でやる。 データ構造 バトンリレーゲーム | Aizu Online Judge 全探索 Rectangular Stamps | Aizu Online Judge グラフ リング | Aizu Online Judge Sinking islands | Aizu Online Judge 最…

南極料理人

南極料理人を見ました。 www.amazon.co.jp アマゾンプライムさまさま……と思っていたら1/19までで期限切れになるので見たい方はお早めに。 髪の毛が伸びる描写が凝ってるなぁと感じた(そういうのすき 実際にあるのかわからんけど、いきなり「南極行ってくださ…

ROCとAUCについて

下記を読んだ。メモ。 www.randpy.tokyo 偽陽性率 : 本当は負例だけど、間違って正って予測しちゃったものの、負例データに対する割合 真陽性率 : 本当は正例で、正しく正例と予測したものの、正例データに対する割合 感覚的には 偽陽性率 : 実はガンの人の…

ネットワークの表現学習

下のやつを読んだまとめ(ほぼコ……)ただ、元記事自体は参考になるしアド www.ai-gakkai.or.jp What's the 表現学習? 画像、音、自然言語、時系列データの要素を予測問題を解くことでベクトル(分散表現)として抽象化する手法 人手で定義した特徴量を並べて〜…

研究者になりたい

理系のための研究者の歩き方を読むことにした 2章 研究者になるなら「言葉の定義と論理を大切にする」→そのためには自分の理解を他人に説明し、ディスカッションすることが重要 修士 : 学会発表とか、自分が今まで身につけた知識の整理とかを通し、「研究活…

行列木定理

分割統治っぽい(けど違う) グラフラプラシアンとか出てきてうお〜ってなった(粉みかん) https://mizuwater0.hatenablog.com/entry/2018/11/25/233547 ちょっと理解した(理解していない) 木は分割統治しやすそうだしtreewidthが研究されてるのも頷けるな(木DP)

LDAを使った特徴量ベクトル生成

先輩の修論を覗き見た( :hanzai: :shushi: :yuushou: ) 研究背景 グラフを入力、その活性を予測する教師あり学習をしたい 化合物に対してある特徴量ベクトルを計算して、それを用いて教師あり学習してる この作り方として部分グラフの有無を管理するビット列…

Less is More: Compact Matrix Decomposition for Large Sparse Graphs

□Five Cs Category? : グラフデータマイニングとか(隣接行列を行列分解することで特徴・異常を検出) Context? : SVD/PCA、CURなどの行列分解方法とか、この方法自体はCURを改良したって感じ? Correctness: 論理の流れは妥当 Contributions: CURと同精度で、…

How to Read a Paper

読んだ(http://blizzard.cs.uwaterloo.ca/keshav/home/Papers/data/07/paper-reading.pdf)タイトル : How to Read a Paper著者 : S. Keshav, David R. (Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo) これなに? 実用的で効率的な論文の読…

More than machines - Nature Machine Intelligence Vol.1 Issue 1

今月から出るジャーナルのEditorialを読んだ。 このジャーナルはだいたい下の3つのテーマについて書かれてるっぽい。 Machine Intelligenceを構築するためのハードウェアやアルゴリズムの研究開発 他分野へのDeep LearningシステムのようなMachine Intellige…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいします。2019年は色々がんばります(海外に行きたいです)まあ……難しいですね。 前見つけたサイト Data Structure Visualization データ構造とアルゴリズムの可視化してるめちゃくちゃおもろいやん……Treeの辺りは参考になる(Skew Treeと…

鎖那 - シュテルン

鎖那 - シュテルン [Music Video] シュテルンを聞きましょう。

A NEW METHOD FINIDNG THE K-TH BEST PATH IN A GRAPH

著者 : H. Ishii (鉄道技研の方!) 雑誌 : Journal of the Operations Research (1978) 例のごとくK Shortest Pathsに関する論文 無向グラフに対するlooplessなKSPを考える 概要 a minimum set of ring sum of Euler graphs and an arbitrary path between t…

Widest Path ProblemとMinimax Path Problem

英語版wikiを和訳しただけ、色々調べる(Todo)しまとめる(Todo) 概要 どんな問題? 応用例 Minimax Path Problem(最小最大パス問題) 無向グラフにおけるWidest Path Problem Minimax Path Problemの画像合成への応用 有向グラフ 全点対Widest Path Prob…